ツアーガイドSOMAは営業を終了いたしました。1998年より長らくのご愛顧ありがとうございました。See you Next Time!近々数日間のサイトメンテナンス予定です

天気と日々雑感

今日のサムイ島 4月14日 バンマカームで磯遊びとサンセット 天気と日々雑感

今日のサムイ島 4月14日 バンマカームで磯遊びとサンセット

晴 最低26.4℃ 最高38.2℃ 湿度53-77% 微弱風 写真 ナトンのひとつチャウエンよりのバンマカームでのサンセット。 チャウエン方面からナトンに行く途中の峠を下ったところに道路から見えるビーチです。 チャウエンビーチ北同様に沖合い300mほど水が引くポイントで晴れの干潮時は海の色と白い砂のコントラストがすばらしい、海で遊んでいる人がいつもいるか数人という海です。 西側なのでダイナミックな夕日と夕焼けアントン国立公園の背景とともに楽しめます。 ビーチ沿いでおいしいタイ中華を楽しみながらの夕日鑑賞もできます。
2019.12.07
サムイ島のソンクラーン(タイ正月  水掛祭)  2012年4月13日 タイ正月ソンクラーン

サムイ島のソンクラーン(タイ正月 水掛祭) 2012年4月13日

晴 午前中一時スコール 最低27.2℃ 最高36.3℃ 湿度58-75% 微弱風 今日はタイ正月、ソンクラーンの元旦になり、至る所で水掛のバトル祝福が行われました。
2019.12.07
天気と日々雑感

今日のサムイ島 4月12日ソンクラーン前日のフェイント(-_-;)

晴-曇 最低26.1℃ 最高34.5℃ 湿度59-75% 微弱風 画像 チャウエン北の三叉路のレイクサイド道路の手前にて。 チャウエンエリアはビーチロードも、水鉄砲を売っている露天の横に水がたっぷり入ったポリバケツが置かれていて、さすがにバケツはありませんでしたが、たまに細い水が飛んでくることもある午後1時でした。それから、しばらくして、北の三叉路をロータス方面に走っていると、待ち構えている子供と大人がバケツで。。。というところが2,3箇所ありました。 サムイ島の水掛は例年13日のみに行われているので、正直前日の水掛はみんな普段着で、防御していないので、大変迷惑です。水掛もタイの地方により数日行われたりするので、いろいろな人が集まるサムイは特にチャウエンのフェイントがひどくなっているような気がします。サムイのローカルの人ばかりのエリアはとっても静かです。
2019.12.07
今日のサムイ島 4月11日 新バスターミナル建設中 タイ正月ソンクラーン

今日のサムイ島 4月11日 新バスターミナル建設中

晴 最低26.0℃ 最高37.1℃ 湿度50-75% 微弱風 場所 ナトンの先のイミグレーションと公立のコサムイホスピタルの中間に建築中のバスターミナル。 今年はしっかりとしたバスターミナルが稼動し始めそうです。現在のバスターミナルはナトンの商店街手前のバンコクバンクよりも少しチャウエンよりです。ここも昨年新しく建物を建ててスタートしたのですが、さらに変更になりそうです。オープン後に詳しくレポートします。
2019.12.07
今日のサムイ島 4月10日 チャウエンでカヤックフィッシング ビーチ状況

今日のサムイ島 4月10日 チャウエンでカヤックフィッシング

晴-曇 最低26.2℃ 最高37.3℃ 湿度50-74% 微弱風-弱風 写真 いつものチャウエンビーチ北の沖合いまでカヤックで行って釣りをしてきました。イカを餌に竿をたれるとまもなくゴゴゴゴーと当りが。25センチほどのアオスジハタがかかりました!
2019.12.07
今日のサムイ島 4月8日 再度チャウエンビーチ北-綺麗すぎ 天気と日々雑感

今日のサムイ島 4月8日 再度チャウエンビーチ北-綺麗すぎ

晴 最低26.8℃ 最高35.2℃ 湿度51-71% 微弱風 場所 チャウエンビーチ北。SOMA定番のスノーケルポイントです。今日は東風が吹いていて、(体感的には気にするほどでもないのですが。)波が出ていて、沖合いはにごっていました。浅瀬は、この上なく美しく、海の真ん中の浅瀬に座って、砂浜を見渡すというのがとても気持ちが良いです。 珊瑚というより岩礁が多いのですが、藻がついてしまった珊瑚も芽が綺麗に出始めているのが多く、緑でキラキラしていたり、地形も面白いです。
2020.01.15
タイトルとURLをコピーしました