ツアーガイドSOMAは営業を終了いたしました。1998年より長らくのご愛顧ありがとうございました。See you Next Time!近々数日間のサイトメンテナンス予定です

お天気

閉店 3月13日のサムイ島  ボープットビーチロードで夕食-starfish and coffee 閉店済

閉店 3月13日のサムイ島 ボープットビーチロードで夕食-starfish and coffee

曇-晴 最低27.4℃ 最高33.2℃ 湿度54-71% 微弱風 写真 ボープットビーチロードの赤い外観のスターフィッシュ&コーヒー ビーチロード中央にある老舗アジアン&チャイニーズテイストの内装のおしゃれダイニングです。 昼間はカフェとして寄っても景色がなかなか楽しめます。
2019.12.08
今日のサムイ島 3月12日 象トレッキングと象使い 天気と日々雑感

今日のサムイ島 3月12日 象トレッキングと象使い

晴 午後一時ところによりにわか雨 最低27.4℃ 最高33.2℃ 湿度54-71% 微弱風-弱風 13日の干満 2:07 2.39m 09:41 1.49m 13:53 1.66m 19:02 1.33m 写真 ナムアンの滝1の象トレッキング ダイビングショップツアーの皆さんと象トレッキングに行ってきました。 象は王様の乗り物だったので、その気分で行ってきてください!と送り出し、象の背の椅子に座って出発されたのですが、戻ってきたらこんなことに(苦笑) 半分ネタですが、象使いさんくつろぎ過ぎです!という象の頭に載って象使い体験もできるナムアンの滝1のトレッキング、ナムアンジャングルトリップです。この状況を笑える方はサムイは楽しめると思います。
2019.12.11
今日のサムイ島 ビッグブッダビーチの海の中で夕日鑑賞 天気と日々雑感

今日のサムイ島 ビッグブッダビーチの海の中で夕日鑑賞

晴 最低27.6℃ 最高33℃ 湿度54-71% 微弱風ー弱風 明日の干満 1:29 2.28m 8:15 1.48m 13:36 1.81m 18:44 1.4m 写真 ビッグブッダビーチ 17時半過ぎに泳ぎにいってもまだ泳げる陽気です。タイ人は涼しくなってからござ持参でビーチに繰り出してきます。一箇所だけある沖合いの浅瀬は水が澄んでいますが、その他のエリアは底が見えるというのは珍しく、ガシガシ泳ぎたい人向けのビーチですが、ボープットの山に隠れてしまうけど、海の中から夕日が見れるという泳いで見ると気持ちがいいビーチです。 まだこれからもう少し海側に沈むようになります。
2019.12.07
今日のサムイ島 3月10日 チャウエンビーチ北の浅瀬-シュノーケル 天気と日々雑感

今日のサムイ島 3月10日 チャウエンビーチ北の浅瀬-シュノーケル

晴 最低25.1℃ 最高33.8℃ 湿度52-79% 微弱風~ 写真 チャウエンビーチ北端。干潮時に沖合いに砂浜が出没するチャウエン北に行ってきました。 今日は干潮が18時過ぎに1.6m代なので、17時半過ぎてもほとんど砂浜は出ていませんが、浅瀬の水の色と沖合いの水の色のコントラストが綺麗です。チャウエンビーチで波があるなぁと思ったら、ここに遊びに来てみるといいと思います。バーンハードガムリゾートを目標にするとわかりやすいです。今の暑さだと、16時過ぎから泳ぎだしても十分遊べます。17時半にあがるとほんの少し肌寒さを感じました。
2019.12.07
天気と日々雑感

今日のサムイ島 3月9日 ラマイビーチロード動画

晴 最低25.1℃ 最高33℃ 湿度52-79% 微弱風 ラマイビーチロード 18時半過ぎの動画です。パビリオンサムイの少し先から、中央のT字路をメインロード側に右折した道路途中までです。今日はビーチ沿いにあるRICH RESORTのswing barのビーチパーティー(ラマイビーチパーティー)その宣伝カーのBGM入りです。
2019.12.07
今日のサムイ島 3月7日 森でターザン キャノピーをやってきました。 天気と日々雑感

今日のサムイ島 3月7日 森でターザン キャノピーをやってきました。

晴 最低25.6℃ 最高33.2℃ 湿度55-89% 微弱風 写真 キャノピーアドベンチャー。車でも上がれない山の木々の間のケーブルをターザン。というアトラクションで、体力のある(多少山道を登るので)大人向けアトラクションです。第二ポイントからはあおーーーい海と滝の音と黄緑の山々が見えてとても気持ちがいいです。(でもちょっぴり揺れて怖い)。アトラクションもさることながら、毎回ガイドが違っても、言葉が英語であっても、存分に楽しませてくれるガイドのキャラクターがなかなか良く、海遊び以外で、お奨めのオプショナルツアーです。できる限り手ぶらに近い荷物でいったほうがよく、カメラ(動画が撮れるメモリーカードをを入れて)をぜひ持参ください。人気のあるツアーですので、2日前ぐらいまでのお申し込みだと確実です。
2019.12.11
タイトルとURLをコピーしました